神戸足の治療院

         

外反母趾、足の痛みなど、足のお悩みに神戸の足専門治療院

ご質問
お問い合せ
WEB予約LINEFace bookInstagram          
078−842−117111:00~19:00 日休み

MENU

足底腱膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか?

 

起床の一歩目が痛い

土踏まずから踵にかけて痛みが出る

階段の下りがで痛みが出やすい

 

そんなあなたは足底腱膜炎の可能性があります。

 

足底腱膜炎は日常的に起こっている、足関節の過回内が原因

 

足底腱膜炎は足底腱膜に繰り返し

過度な負荷が繰り返しかかることで

微小な断裂や炎症を起こし、痛みを引き起こします。

 

中年以上で起こりやすく、日常的に運動をしている方では起こりにくく

急に運動を始めた方で痛めやすいです。

特に朝起きた一歩目に踵の前側に痛みが起こりやすいです。

足底腱膜はアキレス腱と関係が深く、この二つの筋肉は画像にあるように

踵の骨”踵骨”を中心に繋がっています。

足底腱膜が牽引される原因として過度に使われたふくらはぎの筋肉によって

”踵骨”が引っ張られて足底腱膜を牽引します。

 

また、足関節に過回内が起こっていることで

土踏まずを押しつぶすように、体重が足の内側にかかることで

足底腱膜に負担がかかりやすくなり、炎症や細かな筋繊維の断裂を起こします。

 

 

足底腱膜炎の解決策

足底腱膜炎の方は足関節に起こっている過回内(オーバープロネーション)
足底腱膜炎のみならず多くの下肢障害を引き起こす原因として
予防・改善しておくことがとても重要になります。

当院での足底腱膜炎の解決策として
足にかかる負担を色によって分かりやすく表示できる足底面圧機を用いて
足のどこに体重が乗りやすくなっているか、足趾はしっかりと使えて立てているかを計測していきます。
足趾の接地が足底面圧機にて確認できない場合、浮指といわれる状態にあり
体重は踵に片寄ってしまい、足底腱膜への負担が多いことが窺えます。
また、本来は表示されない土踏まずの部分が表示される場合
扁平足を伴っていること方も多いです。

 

 

足の左右での体重分散がどちらかに片寄りすぎている場合
左右の足の長短差・骨盤の捻じれが必ず起こっていますので
骨盤と股関節を矯正するためにトムソンベッドを用いて施術いたします。

足底腱膜炎では、上記のようにふくらはぎの筋肉と関係が深い為
患者様ご自身には、自宅にて簡単に行えるふくらはぎのストレッチ方法や
足の過回内を改善するためのトレーニング方法をお伝えしております。

当院の治療方法は、全ての方で体の土台である足の骨のアライメントを整える事と
身体の中心である骨盤と股関節を整えてから、痛みの出ている部位を治療いたします。
足底腱膜炎で痛みが出ている方であっても、痛みが出ている箇所だけを治療しても効果は限られております。
体の土台と身体の中心を整えることが大事になります。

PageTop